久々の面々。
2003年2月8日大学時代のサークルのOB/OG会に参加。
・・・殆ど知らない人たちばかり。(苦笑)
私は10期なんだけど、メンバーの多くは1〜5期くらい?
知った顔でこじんまりと集まり、昔話に花を咲かせた。
懐かしい面々・・・
そして2次会。
去年私の親友を紹介し、付き合っていた一つ上の先輩
と隣の席。
結局彼は親友と別れた後、職場の人と結婚したがあまりうまく
いってないらしい。
「子供がもうすぐ生まれるから我慢しているだけだけど、、、
この先どうなるかはわからないよ。」
と、暗に離婚をほのめかす。
(やっぱりねぇ・・・)
子供の存在ってとても大きなものなのですね。
わかってはいたけど。
温厚で、人の悪口を言ってるのなんて聞いたこともなかった
先輩の口から、奥さんへの不満が続々と出てくる出てくる…
(女たるもの、旦那にここまで言わせちゃあいけないな…)
と、一人心のメモを取るめいでありました。
ところで結婚とは、経験者アンケート(独自)によると、
「一度はしてみるもの」
だそうです。
『重み』が感じられないんですが。。。。(汗)
・・・殆ど知らない人たちばかり。(苦笑)
私は10期なんだけど、メンバーの多くは1〜5期くらい?
知った顔でこじんまりと集まり、昔話に花を咲かせた。
懐かしい面々・・・
そして2次会。
去年私の親友を紹介し、付き合っていた一つ上の先輩
と隣の席。
結局彼は親友と別れた後、職場の人と結婚したがあまりうまく
いってないらしい。
「子供がもうすぐ生まれるから我慢しているだけだけど、、、
この先どうなるかはわからないよ。」
と、暗に離婚をほのめかす。
(やっぱりねぇ・・・)
子供の存在ってとても大きなものなのですね。
わかってはいたけど。
温厚で、人の悪口を言ってるのなんて聞いたこともなかった
先輩の口から、奥さんへの不満が続々と出てくる出てくる…
(女たるもの、旦那にここまで言わせちゃあいけないな…)
と、一人心のメモを取るめいでありました。
ところで結婚とは、経験者アンケート(独自)によると、
「一度はしてみるもの」
だそうです。
『重み』が感じられないんですが。。。。(汗)
コメント