| メイン |
空間作り?
2003年5月5日今日は10連休最終日。
よし、カラーボックスを横にしただけのテレビ台を
新しくちゃんとしたのに替えて、分別ごみ用の出すとボックス兼
キッチンの作業台も買おう!
そう思って近所のホームセンターもどきに行ってきた。
…気に入ったのがなかった。
しょうがないから通販本で物色。
うん、いくつか候補が出た。
ホントは今日中に模様替えを完了したかったけど、
どうもそりゃ完全に無理だ、、、。残念。
今週の土曜は出勤日だし、まぁ気長に気に入った空間を
作っていこう。
そうだな、今月中を目処に。ってところで。
この部屋は本当ならもう引き払うつもりだったけれど、
色々とあってもう2度と実家には戻らないことになり
ココ(今の部屋)に腰を据えることにした。
だから空間を作る。
「自分の空間」を。
あぁ、明日から仕事か…。
また同じことの繰り返しの日常が始まる。
少し変わるのは商品研修が入ること。
ふぅ、何となく5月病の気配。
「いつもと変わらない日常。」か。
父が言った言葉がある。
「何も変わらないことが本当は一番幸せなことなんだ。
でも人間は変化を求める。
冒険をしたくなる。
そして失敗して初めて、『あの時(平穏な時)が幸せだったんだ』
と気が付くんだ。」と。
言いたい事もわかる。
きっとそれが本当だろう。
でも、私はまだまだ人生を諦めるには早すぎる。
独身だし、多少の無理も利く。
それなのに…
私の選んだ道は諦めざるを得なかった。
やっぱりこの事実は自分の中でとても大きな挫折感を
持たせることになった。
いつかこの結果が「幸せだった」と思える日が来るのだろうか?
結果は30年くらい経たないとわからんね。(汗)
よし、カラーボックスを横にしただけのテレビ台を
新しくちゃんとしたのに替えて、分別ごみ用の出すとボックス兼
キッチンの作業台も買おう!
そう思って近所のホームセンターもどきに行ってきた。
…気に入ったのがなかった。
しょうがないから通販本で物色。
うん、いくつか候補が出た。
ホントは今日中に模様替えを完了したかったけど、
どうもそりゃ完全に無理だ、、、。残念。
今週の土曜は出勤日だし、まぁ気長に気に入った空間を
作っていこう。
そうだな、今月中を目処に。ってところで。
この部屋は本当ならもう引き払うつもりだったけれど、
色々とあってもう2度と実家には戻らないことになり
ココ(今の部屋)に腰を据えることにした。
だから空間を作る。
「自分の空間」を。
あぁ、明日から仕事か…。
また同じことの繰り返しの日常が始まる。
少し変わるのは商品研修が入ること。
ふぅ、何となく5月病の気配。
「いつもと変わらない日常。」か。
父が言った言葉がある。
「何も変わらないことが本当は一番幸せなことなんだ。
でも人間は変化を求める。
冒険をしたくなる。
そして失敗して初めて、『あの時(平穏な時)が幸せだったんだ』
と気が付くんだ。」と。
言いたい事もわかる。
きっとそれが本当だろう。
でも、私はまだまだ人生を諦めるには早すぎる。
独身だし、多少の無理も利く。
それなのに…
私の選んだ道は諦めざるを得なかった。
やっぱりこの事実は自分の中でとても大きな挫折感を
持たせることになった。
いつかこの結果が「幸せだった」と思える日が来るのだろうか?
結果は30年くらい経たないとわからんね。(汗)
| メイン |
コメント